《萩原健一》他の追随を許さない圧倒的なクセの強さ。ご使用の際は(使用上の注意)をよく読んでお使い下さい。

萩原健一

漫才師・千鳥の大悟など到底及ばないクセの強さ。溢れんばかりの才能と溢れんばかりの自我意識。天才とキ○ガイを行ったり来たりのジェットコースター人生。ショーケンという名の暴走列車はどこへ行く?

井上堯之が亡くなって、哀悼の意を込めまして暫く《PYG》曲を聴き込んでいると、無性にショーケンの歌が聴きたくなり、YouTubeで久しぶりに、バックバンドに柳ジョージ&レイニーウッドを従えていた時代や、井上堯之がギターで参加しているライヴ映像を観て、「やっぱりええのぉ〜っ」と、ひとり悦に入ります。

からす

当時僕は、ジュリーよりもショーケンの方が大好きで、ライブには行かないまでもレコードでよく聴いていたのです。もともとブルースが大好きで、 柳ジョージの泣きのギターと、ショーケンのボーカルの相性は抜群で、とても痺れていたのです。

それは、ザ・テンプターズ、PYG、を経て、役者としてもシンガーとしても大成功を収め、ジュリーとはまた違ったラインで全盛を誇っていた時代でした。

俳優の仕事を通して《物語を全身で語る》という武器を手に入れ、表現者としての幅が無限に広がった萩原健一PYGの時代にその片鱗は垣間見せてはいたのですが、物語性を獲得し、自身の殻を大きく打ち破ったその歌唱法や佇まいは、アナーキーで危険な空気を漂わせ、ショーケンの全盛期は、向かうところ敵なしの勢いでした。

からす

テンポを外したり、フラットをかけ意識的にピッチをズラしたりと、縦横無尽に暴れまくるあのスタイルは、PYG以後。

それまではいたってまともに歌っており、ザ・テンプターズの時代などは甘い声で、女の子にワーキャー言われておったのです。しかし、ソロとなって開眼したあの歌唱法はどこからのものだったのでしょう。

当時、雑誌のショーケンのインタビュー記事でうっすら覚えているのですが、その頃ショーケン越路吹雪にハマっており、 大変リスペクトをしていたそう。したがって、越路吹雪の所々フラットさせる歌唱法や、シャンソン特有の物語性を前面に押し出すステージに、強くインスパイアされたことは間違いないところでしょう。

もともとのベースにある、ミックジャガーR&Bを下地に、当時流行のレゲエのリズムをふんだんに取り入れた、独特のシャウトと語るように歌う、表現法をこの時完成させるのです。

からす

当時大好きだった曲は

Ah! Ha!

White & Blue

ラストダンスは私に

祭りばやしが聞こえる

ルーシー

ムーンシャイン

ララバイ

特に最後の《ララバイ》は、映画『竜二』の挿入歌で、僕は映画そのものよりも、この曲のインパクトのほうが印象深く、ショーケンの歌唱法と歌声が最大限に生かされたもので、素晴らしい出来なのです。

冒頭に書きましたように、凄まじくクセのあるショーケンの歌や演技は、賛否まっ二つで、熱狂的なファンと全く受け付けない人達にはっきり別れます。ステージ上ではその世界にどっぷりハマり込み、何かが乗り移ったようにシャウトするそのパフォーマンスは、独善的、狂気的、そして反社会的なロックテイストが剝き出しの危険なもの。

当時、麻薬的な刺激を感じたのは、僕だけでしょうか?

からす

そして、萩原健一を語る上でもっとも重要なのは、役者としての側面。

1972年、デビュー作である映画『約束』で、岸恵子の相手役に抜擢され、高評価を得ます。同じ年に放映が開始された《太陽にほえろ》のマカロニ刑事役で大ブレイク。そして伝説のテレビドラマ『傷だらけの天使』で、当時の若者の多くを虜にします。

そのオープニング映像と井上堯之バンドのテーマ曲はセンセーショナルで、知らないものがいなかったほど。

雇われ探偵、木暮修(萩原健一)乾亨(水谷豊)の名コンビが繰り広げるアウトローの物語。当時は、アメリカンニューシネマの全盛期で、体制に立ち向かう若者の反抗が、巨大な権力で押さえつけられ、不条理にも捻りつぶされるという救いの無い展開をそのまま、このドラマに持ち込み、70年安保闘争にやぶれた若者たちに大きく支持されたのです。

一話完結のドラマで、豪華なゲストとバリバリの若手監督が毎回入れ替わり、常に緊張感のあるドラマでした。当時中学生だった僕は、毎週、心底楽しみにしていた番組で、それは幼い頃の《ビッグエックス》以来でした。

また、主役木暮修(萩原健一)が毎週身につける《BIGI》のファッションも大流行。僕なんかも似合いもしないのにダブダブのツータックのパンツにオープンシャツを着て悦に入っていたものです。今考えると、典型的なイタい奴だったのでしょう。

からす

常に演技のことや脚本のことを考え続け、自身のアイデアや演出を出演者や監督にまで押し付ける我の強さは筋金入りで、当然のように周囲との軋轢を多く生みます。それが良い方に出れば素晴らしい作品に繋がるのですが、そうでない時は、ひとり孤立してしまいます。

それはプライベートにも及び、大麻不法所持や飲酒運転で逮捕、パパラッチに暴行したり、映画プロデューサーに対する恐喝事件で有罪判決を受け、活動休止の憂き目に遭ったりします。

結婚生活も長くは続かず、三度の離婚を経て今現在は四人目の奥さんに落ち着いているよう。

からす

GS時代からザ・タイガースザ・テンプターズはライバル関係にあり、その後もジュリーショーケンはことあるごとに比較されておりました。

いつ何時も、真っ正直に仕事に取り組み惜しみなく努力を重ねる姿勢は、双方同じなのですが、その表現されるパフォーマンスは正反対。 ジュリーは、コツコツと修練を重ね、誤摩化しを嫌い、一つの表現法を愚直に追い求めます。対してショーケンは、時代によって様々な表現を試み、常に新しい方法を探ります。

その場の空気で、アドリヴやハプニングを好むように見えるのですが、仕事前の準備や勉強は誰よりも時間をかけて怠りません。

からす

仕事も私生活もクセが強過ぎて、文字どおりの波瀾万丈の人生を歩んでいるショーケン

ジェームス・ディーン赤木 圭一郎(ふるっ!)、そして松田優作のように、若くして亡くなってしまった俳優さんは、美しいまま永遠に伝説として語り継がれます。

ショーケンジュリーのように一時代を築いたスターは、全盛期の美しい強烈な記憶を誰もが有しています。しかし、老いと共にその幻想が崩れてゆき、全盛期の記憶が徐々に削がれていってしまうのです。

僕も若い頃は、ジェームス・ディーンのような生き様がカッコ良く見えたのですが、年を重ねるに従って、ショーケンジュリーのような生き様がなぜか素敵に感じてしまうのは、年のせいなのでしょうか?

何年か前、映画プロデューサーに対する恐喝事件で何年か活動を休止していたショーケンの復活を追うドキュメント番組を見たのですが、あのショーケンがカッコ悪いのです。情けないのです。どん底からもう一度這い上がろうともがく姿は、とてもみっともないのです。が、ずっと見続けている内に、次元の違った美しさや、魅力を感じてしまったのです。

良寛和尚の俳句(本当は良寛さんの句ではないらしい)にこんなのがあります。

うらを見せ おもてを見せて散るもみじ

人間、裏と表をすべて晒し、すべてを出し切った時には、違った次元の《新たな美》を醸すものなのでしょうか?

ジュリーなどは全盛期のビジュアルがとんでもなく美し過ぎたため、今の姿とのギャップがありすぎて受け付けない人もいるのでしょうが、その歌声は、50年間歌の道を追い続けた男の艶と色気を放ち、 その佇まいは、説明不能の《美》を感じるのです。

ショーケンも、50年のキャリアを重ね、去年から本格的に音楽活動を再開しています。ジュリーのように歌い続けていた訳ではなく、長いブランクを経てのもので、まだまだ本調子ではないのですが、やはり良いのですよこれが、ブルースなのです。

今後ライヴを重ねてゆき、今のショーケンでしか表現出来ない、最高のブルースを聴かせて欲しいものです。

予定調和の穏やかなとき。

思わぬハプニングに見舞われるとき。

連戦連勝、勝ち続けるとき。

何をやっても上手く行かず、負け続けるとき。

思いもよらない出逢いがあるとき。

人に足元をすくわれるとき。

人生いろいろなのですが…。

すべてを手に入れ、そしてそのすべてを手放したとき、 世界は僕たちに、どのような色と光を見せてくれるのでしょうか?

からす

波瀾万丈な人生を歩み続ける暴走列車・ショーケン。

この不良老人は今後、どのような色と光を放つのか?

裏と表をすべて晒して、すべてを出し切った今こそ、

ショーケンの歌は、本物のジャパニーズ・ブルースとなるはず!

おしまい

『《萩原健一》他の追随を許さない圧倒的なクセの強さ。ご使用の際は(使用上の注意)をよく読んでお使い下さい。』へのコメント

  1. 名前:50カラス 投稿日:2019/05/04(土) 17:46:55 ID:5edd5ae4e 返信

    シャンティ様

    素敵な追悼文をお寄せ下さり、有難うございました。

    僕なんかよりショーケンをはるかに愛していたお気持ちは、文面から痛いほど伝わりました。最後までダンディで、唯一無二の色気を放っていたショーケン。
    生涯、ブルースシンガーを貫いたショーケンは、僕たちの記憶から消えることはないでしょう。 

    ショーケンフォーエバー! 

  2. 名前:シャンティ 投稿日:2019/05/04(土) 11:51:26 ID:12e1714e8 返信

    兄貴へ

    兄貴が青空になって、すでにひと月が過ぎました

    色んな場面で兄貴のことがふっと脳裏をよぎる時
    自然に涙がこぼれ落ちます。
    俺からしたらガキの頃から50年
    兄貴とともに歩んできた人生だから
    兄弟が亡くなったのと同じ感情なんだよね。
    兄貴のステージ・ドラマ・映画すべてに憧れて
    ライブはいつも参加してました。
    会場全体で「ハローマイジェラシー」の大合唱の渋谷公会堂
    イーストじゃ席なんて関係ないもんな!
    日比谷の野音も忘れられないステージ
    唯一の心残りは兄貴の最後の横浜に参加しなかったこと
    今オレ「シャンティシャンティライブ」聴きながらこの追悼文を書いてます。
    涙が溢れでます。悔しいです。でも感謝かな。
    兄貴とともに生きてこられた人生は俺にとって最高の誇りです
    俺が死ぬまで兄貴は俺の青春です。
    あんた最高にイカしてたよ。
    さよならショーケン
    ときどき空見上げていますね。・・・・

    シャンティ