60カラス一覧

詩人・川崎洋《いま始まる新しい今》 加速度的に変容してゆく令和の時代、僕たちは次々と立ち現れる《新しいいま》と、どう対峙すればよいのか? それは僕達も常に《新しい自分》に変容して生きてゆくこと。

詩人・川崎洋《いま始まる新しい今》 加速度的に変容してゆく令和の時代、僕たちは次々と立ち現れる《新しいいま》と、どう対峙すればよいのか? それは、僕達も常に《新しい自分》に変容して生きてゆくこと。

M-1 2022 タイタン所属・ウエストランドの優勝は、コンプライアンスにがんじがらめにされた令和の表現者(芸人)たちの魂の咆哮だったのか!

史上稀にみるハイレベルな闘いを魅せてくれた《M-1・2022決勝戦》。その中で圧倒的な雑魚感を発し続けるウエストランド・井口の毒舌マシンガントークが、観客と審査員の支持を獲得し見事優勝! 誰もが感じていた時代の閉塞感を笑いで吹き飛ばしてくれた素晴らしい優勝でした!

今年のクリスマスは《ジャンボリミッキー!レッツダンス!》 ディズニーに何の興味も持てなかったジジィがドハマりしたダンスのおねいさん、おにいさん!

楽しい!嬉しい!気持いい! キレッキレのダンスのおねいさん、おにいさんと、アメリカンネズミのオスとメス、そしてアメリカのアヒルが織り成す、ごきげんなエンターテーメントプログラム! 小さなお友達をさしおいて、大きなお友達が我を忘れて Dance crazy!!

あぁ麗しの昭和歌謡曲⑫ ザ・タイガース《銀河のロマンス》 GS時代のとろけるような甘い甘いファンタジー歌謡曲! 何人たりとも邪魔出来ない、恋する二人の夢の世界

リリース当初はA面だった《銀河のロマンス》。その後B面の《花の首飾り》の方が大好評となり、急遽B面に格下げされた可愛そうな《銀河のロマンス》。しかしながらそのメロディーの美しさは群を抜いており、当時純情可憐な少女だったジュリーファンのお姉さま方は半世紀の時を越え、今なお瞳一杯にお星さまを輝かせ、「ジュリー―――ッ!!」と悶え苦しんでいるとか、いないとか。

映画《土を喰らう十二ヵ月》 久々に日本人にしか生み出せないであろう 作品に出逢った気がした。 色々な意味で味わい深い秀作映画。

《シネマの神様》に続く沢田研二主演映画《土を喰らう十二ヵ月》。 昭和の時代に書かれた水上勉の料理エッセイを中江裕司監督が映画化。暖衣飽食の令和ニッポンに《食する》《愛する》《育む》《生きる》《死ぬ》の本当を今一度問うた舌触り最高の作品!

ワム《ラスト・クリスマス》 ポストモダン・ジュークボックスのジャズアレンジで生まれ変わった素晴らしいカバーバージョンは如何ですか?

2015年に、ポストモダン・ジュークボックスのYouTubeチャンネルで配信された、ワム《ラスト・クリスマス》。アンドリュース・シスターズ風のアレンジでボリュームたっぷりに生まれ変わっております。更には、真っ赤なドレスの美しいお姉さんが、ご機嫌なタップダンスを披露してくれます! 

水曜日のカンパネラの新メンバー《詩羽》 理屈を越えた魅力を全方向に放射しながら、今を歌い、今を踊り、今を生きる《測定不能のスーパー小娘》

水曜日のカンパネラの二代目ボーカリスト《詩羽》 サウンドプロデュースする《ケンモチヒデフミ》の手による《詩羽》ボーカルの新曲2曲のMVが、10月27日に公開。 水曜日のカンパネラの世界観は引き継いでいるものの、初代ボーカリスト《コムアイ》とは異なる、理解不能の出来事が起こるまさに《今》を表現しうるスーパー小娘が出現!!

レディオヘッド 《クリープ》Cover ft. ヘンリー・ラインハート 絶望的な《自己否定感》の泥沼の中でさえ人知れず咲く小さな花もある。

YouTubeを拠点に活動する音楽グループ《ポストモダン・ジュークボックス》で、レディオヘッド《クリープ》をカヴァーした歌姫ヘイリー・ラインハート。 美しくジャズ・アレンジされ生まれ変わった名曲《クリープ》は、オリジナルを凌駕するほどの素晴らしさ!

《キングオブコント2021》《後編》 令和のコント職人(空気階段) 史上稀に見る激戦を制して涙の初優勝!

史上最高得点を叩き出し、激戦の《キングオブコント2021》を勝ち抜いた生粋のコント師《空気階段》。その世界観は異質な他者への思いやりと寛容性。マイノリティーをイジリながらも、広く俯瞰したその優しさはどこから来るのか?